Contents
足裏アーチの重要性
足の骨格は、片足で28個の骨から構成されていて
しっかりとした足裏のアーチを構成し、
足首の骨が
バランスよく滑車の役割を果たしていると
・身体のバランスをとり、正しい姿勢を維持する
・歩行時の推進力として機能する
・クッションの役割を果たし、足首・膝・股関節・骨盤などへの衝撃を吸収する
と、非常に精密な動きを可能にしています
足の大切な役割はとてもたくさんあるのですが、
今日は女性に多い足首の歪みに関係している
身体を支える足首に位置する
「距骨」(きょこつ)の大切さについて
お話させていただきます
全体重の8割を支える「距骨」を整えるワケとは
そもそも、距骨(きょこつ)、どこにあるかご存知ですか?
ここです!!
「脚」と「足」の間にあり、
身体を支えてくれています
この距骨は、筋肉や靭帯より支えられておらず、
捻挫などの衝撃はもちろん、
日々の歩き方のクセなど
簡単な衝撃で「歪みます」
そして、自力で元の位置に戻ることは
施術やセルフケアなど積極的に行わなければ
ほぼ不可能といわれています
****************************************
距骨では、全体重の8割を支えているため、
立位、歩行時には必ず負荷がかかり続けます
***************************************
距骨が内側にスライドし
前側に突出している方を
今日も施術させていただきましたが、
女性に多く、
SOLAIにご来店いただく
お客様の中でも
多いパターンです
距骨の前スライドはこんな方
こういう方の特徴としては、
姿勢はハイヒールを履いているように
前に過重しやすく
それを補うように
「反り腰」の姿勢になり、
(下の写真の右)
(反り腰タイプ:一番右の姿勢)
O脚で、足首はもちろん、
膝や骨盤にも外側に負荷がかかりますので、
膝痛・腰痛、
骨盤、背骨を介して、首・肩コリの慢性痛を
引き起こしやすくなります
骨盤や大転子も
外側に開かれ張り出しますので、
体型も崩れやすく、
その上に脂肪がつくと
ダイエットをしても
落ちづらくなってしまいます
今日施術させていただいた方も、
距骨の滑車のズレは、
膝(腓骨)・股関節(大腿骨)にも影響していました
年齢を重ねO脚がひどくなると、
変形性膝関節症を発症しやすくなると言われています
*******************
今感じている
首、肩こり、腰痛も
あなたの体からのシグナルかもしれません
*******************
距骨が歪んでいて当たり前?
距骨の歪みは前後左右大きく分けて4タイプ、
その混合型も多く見受けられます
距骨が歪んでいない人はいない!!
といわれるほど大切な「体の土台」のケア、
施術したことありますか??
「距骨」の歪み度チェック法
足首の外反と内反の動作をしたときに、
妙に足首が不自然な動きをしたり、
硬さを感じたりする方
動作のしやすさに差がある方、
足首を底屈、背屈した際に
どちらかが行きづらい感じのする方、
あなたの「距骨」は
歪んでいる可能性が高いです!!
当サロンのリラックストータル整体コースは・・
***************************************
SOLAIのリラックストータル整体は、
まず、足首の歪み・足裏のアーチの状態を
見直していくことから始めていきます
***************************************
SOLAIオリジナルの木田式足底筋膜調整法
筋膜のつながりの理論で
深い筋膜層から全身にアプローチし、
姿勢や骨格も整え、
整体された状態が長持ちするよう
土台からケアしていきます
頭痛・首、肩コリ・腰痛・不眠 など・・
慢性不調に悩む方、
距骨を始め
足の骨格から整えてみませんか?
ご予約お待ちしております^^
足の骨格から整えていく
この記事へのコメントはありません。