35歳からの寒暖差を乗り切る生活習慣

 

寒暖差により感じやすい不調

 

◯なんとなくスッキリしない、

◯疲れやすい、眠れない

◯偏頭痛やめまい、動悸がする・・

◯下痢や便秘を繰り返す、頻尿、

◯耳鳴りや手足のしびれ、

◯感情の起伏が激しい

etc…

 

いつもと違うこんな症状がでてきたら、

もしかすると、原因は『自律神経の乱れ』によるものかもしれません

 

自律神経とは?

 

昼間の活発な活動時に働く「交感神経」と、夜間のお休みの前のリラックス時に優位に働く

「副交感神経」のこの2つのことを指します

 

「自律神経系」

「内分泌系」

「免疫系」

この3つのバランスが保たれることで、

健やかな体が維持されているといわれておりますが、

 

「呼吸」「心拍」「血圧」「体温」「発汗」「排泄」などに関わります

 

自律神経は自分の意志ではコントロールができません

 

そして、

全身の器官をコントロールしているため、

バランスが乱れると様々な体の不調につながります

 

自律神経を乱してしまう原因は

 

・生活リズムの乱れ

・ストレスを抱え込みやすい環境

・ストレスを感じやすい体質

・なんでも真面目に取り組みすぎる性格

・天候や環境の変化

 

があげられ、

特に40代以上の女性は

・ホルモンバランスの乱れ

 

から、自律神経のバランスも乱れがちになります

プレ更年期といわれる少し若い世代の多忙な方にも

同様の症状があらわれやすくなります

 

不快な症状が出ても、

自分ではコントロールの効かない「自律神経」

どのように対処したら

よいのでしょうか?

 

自律神経を整えるには

 

①質のいい睡眠

②バランスのよい食生活

③適度な運動

④リラックスできる環境づくり

 

などがよいと言われています

 

皆さんは、

自分がリラックスできる方法、ご存知ですか?

 

35歳を機に起きる女性の体の変化と対処法

 

女性は35歳を境に、カラダの陰陽転化が起き、血や精が不足し、肉体的にも衰えを感じ始めます

また、気血の通路である経絡が衰弱してくる為、シミ・シワ・白髪なども気になってきます

血や精を補う、タンパク質やミネラルを補っていきましょう!

 

また、ストレスや運動不足は気の巡りを滞らせてしまいます

気の巡りを整える柑橘系や、血を巡らせる酢の物も摂ってみましょう

 

自律神経を司る視床下部は女性ホルモンの分泌にも関わっているため、

自律神経の乱れは更年期症状とも密接に関係しています

 

リラックスする心のゆとりは、

いわゆる更年期障害とよばれる辛い症状を抑えることにもつながるのです

 

当サロンのリラックストータル整体は、ストレスケアにもつながる

全身トータルケアを行います

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP